山 行 報 告
2015/3/ 31~4/1     北ア・鹿島槍東尾根        メンバ:大谷、他2名 記録:大谷


【コースタイム】

(3月31日)
 大谷原6:30発〜二の沢の頭13:40

(4月1日)
 幕9:00発〜大谷原11:00着

【記 録】

(3月31日)
  大谷原まではまだ除雪作業が終了していなかったため、「鹿島槍スキー場」 から雪原を歩くことに。初っ端から結構なアルバイトだ。
  東尾根に取付くが、トレースは最近の高温のためか、雪が融け薄っすら ついてはいるが、アテにならない。
  雪はグズグズでつど足が食い込むラッセル状態で、体力を消耗する。樹林帯を抜けるあたりから雪の状態は深くなり、ズボっと腿まで入って しまうことも。
  一の沢の頭へのリッジは雪庇が北壁側に出ているので慎重に頭へ詰め上げた。 ここまで来ると、鹿島槍の第二岩峰や北壁が眼前に迫り迫力がある。
  天気はピーカン。山々にもようよう春の訪れか。 二の沢の頭まで快適な雪稜が続く。 今夜のお宿をここに決め、早速ブロックを積んで快適なテントサイトを構築した。
 下仁田ネギのオイル焼きを肴にビールがうまい。あとは楽しく歓談した。

(4月1日)
 .夜半から強風と雨がテントを叩く、4:00に起きるが6:00まで様子見。.しかし、一向に改善の兆しはなく、撤収を決める。
 .(参考)強風時のテントの畳みかた
   ・人間またはザックをアンカーとしてテントに残置し、まずポールを外
    す。
   ・テントを平にして、張綱の一つをクローブヒッチでブーツに結わえて
     バックアップをとる。  
   ・常にテントを足で踏んでいること。
   ・全員でテントを抑えこみながら一気に丸める。

 ちなみに、4月下旬または5月連休にまた鹿島槍東尾根を再トライする ことになりそう。。(これで4回め、カンベンして頂戴。実はそれほどに 入れ込むことはないフツーの尾根。→当然、厳冬期は別の山となる)。